PCサイトブラウザのパケ代
先日ヨメにパケ代が上がってると指摘されました。
そういえば何時だったか、自宅のWiMaxがつながらず障害情報を確認するためにケータイでフルブラウザを使った事を思い出しました。
パケット定額に入っているとMAX 4,410円なのですが、フルブラウザを使うと5,985円にMAX値が上がるそうです。
ネットワークを流れるデータは端末側のビューアには関係のないことなのに、なぜ料金が上がるんでしょうね?
たぶんトラフィックの絡みでフルブラウザをガンガン使われたくないという思惑があるのだと思いますが、個人的には無用の縛りだと感じます。