赤ちゃんは汗かきですし食べ物をこぼしたりして、カバーは結構汚れる頻度が高いです。takata04-neoはカバー全体を取り外して丸洗い出来るので清潔で便利です。
しかもカバーの取り外し、取り付けが簡単。留め具はボタン2つだけですが、カバーがクッションに馴染むのでズレたりする事はありません。
実は以前、アップリカのチャイルドシート(頂き物)を使おうとしていたのですが、takata04に乗り換えた経緯があります。
アップリカの車種適合表に前車アルテッツァも載っていたのですが、取説通りにに取り付けてみると「これで事故ったら子供は死にそうだ」と思うくらい固定が甘くて不安でした。手で揺するとかなりグラグラなんですね。
ちゃんとチャイルドシートの上から乗っかって(体重75Kgです)、シートベルトを固定したのですがソレでもグラグラ・・・
しかも新生児用の横向きリクライニングモードで使うと、チャイルドシートと後部座席のドアが接触してしまいます。コレじゃもし側面衝突食らったら赤ちゃんは即死じゃないか?と。
リクライニングの方が赤ちゃんに負担が掛からないから良い。なんて触込みを信じましたが、万一の事故の時に役に立たないなら本末転倒!!
ってなワケで、取り付けが簡単かつガッチリ固定できる、そして何より事故時の安全性を考えてチャイルドシートを探しましたさ。そして行き着いたのがtakata04シリーズでした。
チャイルドシートアセスメントで乳児用(後ろ向き)、幼児用(前向き)でトップグレードの「優」評価をはじめて獲得した製品です。(http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/crs/05/c2046.htm)
2004年の評価なのでもう5年前の設計ですが、現在でも大きな設計変更も無く販売されています(安全基準を満たすための小変更はあります)。それだけ良い設計だと言う事です。
注目のポイントに「ママ楽ハンドル」ってのがあるんですが、こいつが非常に調子イイですね。クルマへの装着時にシートベルトでチャイルドシートを固定するのですが、コレが結構面倒くさい。自分の全体重を使ってチャイルドシートを上から押さえつつ、シートベルトを引き締めて固定すします。こんだけ苦労しても取り付けても、チャイルドシートはグラグラしてたりして泣けてきます。
しかし「ママ楽ハンドル」をクルクル回すとシートベルトが締め上げられるので、チャイルドシートを押さえつけなくても強力に固定できます。タカタのサイトにこんな画像が載ってるのですが伊達じゃないです。
ホンマにコレくらいガッチリ取り付け出来ます。アップリカの時に苦労してグラグラだったのがワラけるくらい。
そしてアップリカはクッションがゴツゴツしてて痛そうでしたが、takata04-neoはクッション性が良いです。うちの赤ん坊は乗っけて直ぐに寝てました。でも実はシリーズによってクッションが異なるようです。
それでは、シリーズ毎に特徴を見ていきたいと思います
takata04-neo
私も使ってるneoモデルで価格は3万円中盤くらい。クッション性も良くオススメです。
タカタ takata 04-neo NV (ネイビー) TKNEO001
売り上げランキング: 7,746
takata04-system 6.0
スタンダードモデルで、実売価格は3万円くらい。neoに比べて若干クッションが薄めですがママ楽ハンドルは付いています。
takata04-system 4.0
EC規格対応のスタンダードモデル。ママ楽ハンドルがありません。実売価格は2万円くらいとリーズナブルです。
今日お届け★代引・送料無料★カードOK★takata04-system4.0タカタ takata システムチャイルド… |
【Amazon.co.jp限定カラー】タカタ takata04-system4.0 BK/OR(ブラック/オレンジ) TKSYS411
売り上げランキング: 861
takata04-system3.0
最廉価モデルで価格は1万円台中盤。廃盤になるのか品薄の様です・・・
★★15000円以下★★TAKATA04-SYSTEM3.0 タカタ04-システム3.0 NV ネイビー |
takata04-neo premium
プレミアムだけあってクッション抜群。しかもムレ防止付き。5万円くらい。残念ながらかなり品薄。
今日お届け★代引・送料無料★カードOK★takata04-neo premiumタカタ takata システムチャイル… |
takata04-neo GT
アカチャンホンポのオリジナルモデル。ブラックのカバーにタカタグリーンのベルトの組み合わせです。
お店で見ましたがかなりシブいです!takata04-neoがベースで色違い。42,800円
昔走ってたお父さんも納得のデザインです。
送料無料!【オリジナル】takata04-neo GT(ブラック)【smtb-m】 |
takata04-smartfix LS
スイングアブソーバーシステムという新機構を搭載して安全性をアップしたようです。好評のママ楽ハンドルも搭載。下位のLSなしモデルとの違いは、夜に使うときに便利なLED照明の有無です。実売価格55,000円くらい。
タカタ takata04-smartfix(スマートフィックス)LS ブラウン (送料無料/チャイルドシート/… |
takata04-smartfix
スイングアブソーバーシステムという新機構を搭載して安全性をアップしたようです。好評のママ楽ハンドルも搭載。実売価格50,000円くらい。
売り上げランキング: 11,203
赤ちゃんの命を守るもなので、ブランドや宣伝に惑わされずにちゃんと選びたいですね。
コメント
チャイルドシートをエールベベ サラット3ステップ2へ買い換えた
ウチの1歳8ヶ月の娘が最近チャイルドシートに乗ってくれなくなってきました。 現…