今日はセレナの6ヶ月点検に行ってきました。
本当は別の用事があったのですが、10月に続き子供がまたインフルエンザの陽性反応を出してしまったので用事をキャンセルして、家にじっとしてても仕方ないので6ヶ月点検に行ってきたワケです。
点検自体は何事もなく終了。
画像・・・何だか良く分かりませんねw
アルテッツァからの遺品で、OZのスーパーレッジェーラとダンロップのDSXです。
サイズはホイールが 17インチの7J+45、タイヤは215/45/17です。
セレナに装着するにあたって、ハミ出す恐れを心配していましたが何事も無くとり付け出来ました。
検査員の方もチェックしてOKとの事で、ディーラーさんのお墨付きも頂きました。
しかし良く見てみると、キャリパーとホイールのクリアランスが絶妙なギリギリさ。
ダンパーとのクリアランスは結構あいてるものの、チェーンを付けられる程の余裕は無さそう・・・
コブシ2つが余裕で入りそうなフェンダーの開きっぷり!!
ノーマル車高+低扁平タイヤの絶妙なダサさ満開です。
まぁ冬の間だけなので良しとしましょう。
純正車高には55扁平くらいで丁度良さそうな予感ですな。
セレナに215/45/17のタイヤではロードインデックスが下がってしまうため、215/50/17がベストのようです。
ちなみに今はDSX2に変わってます。
普段履き15インチのクルマに17インチのスタッドレスはさすがに勿体無いですねw
このスタッドレスがダメになったら夏タイヤに入れ替えてインチアップして、純正ホイールをスタッドレスにしようかと考えました。
しかし17インチへインチアップとなると乗りが結構心地悪くなると思われるので、
205/5517で扁平率を稼いで乗り心地を確保しようかとも思いましたが、
タイヤ外形が大きすぎてインナーフェンダと接触しそうやし、そもそも速度検査に引っかかって車検に通らん。
やはりスーパーレッジェーラに215/50/17のミニバンタイヤというチョイスが無難そうです。
んで純正ホイールには195/65/15のスタッドレスを入れる、と。
とりあえず、外したC25セレナ20Gの15インチ純正ホイール+タイヤ(195/65/16)を体重計に乗っけて重量を計ったところ16.2Kgでした。
ヤマは9部(5000キロしか走ってないし)以上は残ってる状態です。
案外重いですな。
とはいえ、ホイールの重量が気になるほど車体が軽いわけじゃないので、軽量化してもあまり意味はなさそうです。
追記
やはり、突上げ感とバタつきが酷く乗り心地が非常に悪くなりました。
ヨメはもちろん、たまに乗る親戚もホイールを換えたことに気づいてないのに「乗り心地悪くなった」と言うくらいです。
17インチを夏用にしようと考えていましたが、夏冬ともに15インチにしようと思います。
コメント
スタッドレスタイヤの続き
セレナにスタッドレスを装着してみたの続き …
セレナ スタッドレス化による燃費
昨シーズンもスタッドレスに変えたものの子供がまだ小さいのでゲレンデに行く事もな…
ダンロップスタッドレス DSX-2 195/65R15を発注した
セレナに乗り換えて4回目の冬がやってきました。これまでスタッドレスタイヤはアルテッツァの遺品であるダンロップDSX(215/45R17)をホイールと共に使…