Webサイト構築ブログの表示速度を劇的改善させた このブログでの収益がここ数年落ち込んでいてちょっとでも改善しようと思ってSEO対策に乗り出す事にしました。ブログ開設から半年で成果を出すような辣腕アフィリエイターの方もいますが、私のブログは現在の形態になって10年。それ以前を含めると20... 2019.10.20Webサイト構築
Webサイト構築ブログ用にドメインを取得してWordPressに移行した 長きにわたりホームページを開設して来ました(かれこれ15年以上になります)が、2014年に入りブログ用にac-west.comというドメインを取得したのでサイトをリニューアルするついでにWordpressを導入する運びになりました。 ... 2014.03.03Webサイト構築
Webサイト構築Movabletypeでカテゴリが選択出来ない Movabletypeで過去のブログ記事一覧を見たところ、最近の記事のカテゴリが選択されていない事に気付きました。 修正してもカテゴリが選べない・・・ Google先生に訊いたところ「Firefox 16 でカテゴリおよびフォルダの選択が... 2012.11.19Webサイト構築
Webサイト構築PINGOOに記事の更新が通知されない 新サーバーに移転して以来、PINGOOへの記事更新が通知されないようなので調べてみた。 一通りPINGOO側の登録情報を現在の物に更新して見ても無反応。で、PINGOOのヘルプをよく読むと「サイト側でRSSファイルが作成されていない、または... 2012.10.29Webサイト構築
Webサイト構築Movabletype5.2へバージョンアップしようと思ったらFFFTPが動かなかった サーバー移転してきた時に(多分)バージョン5.13だったMovableTypeのバージョンアップを実施しました。 念のためDBのバックアップを実施し(「MovableTypeのサーバー移転作業」のDB移行を参照)、MTを上書きインストール... 2012.10.23Webサイト構築家電・PCガジェット
Webサイト構築MovabletypeのトラックバックURLを修正した サイト移転してきてURLが変わったのですが、自サイト内のトラックバックURLが昔のままだったので一括変更してみました。 本来ならMovabletypeの管理ツール「検索/置換」で出来るハズなのですが(管理画面での検索と置換)、ウチでは上手... 2012.10.16Webサイト構築
Webサイト構築MovableTypeのサーバー移転作業 今回サーバーを移転するにあたって実施した作業をまとめます。 1.既存MTのバージョンアップします 手順は「Movable Type 5 を最新のバージョンへアップグレード 」を参考に実施してください。私は上書きでのアップデートを実施... 2012.06.25Webサイト構築
Webサイト構築サーバー移転完了しました このサイトのサーバー移転が無事完了しました。 元はCsideNetのPersonalサブドメインを利用していましたが、コストが高い(8,820円/年)上に、EntriesPerRebuildを5に制限してギリギリ500エラーが出るか出ない... 2012.06.22Webサイト構築
Webサイト構築サーバーの移転を考える ここのブログが収まっているサーバーの移転を考えています。 徹夜勤務のあき時間でブログの移行テストをやってみましたが、大きな問題もなく移行可能な事が分かりました。サイト内のリンクが切れたりするのは後からチョコチョコっと修正すれば済みそうで... 2012.05.22Webサイト構築
Webサイト構築ブログ掲載画像が見知らぬヤフオク出品者に無断利用されている件 過去に書いた記事「DIYでエアコン取り付け」で掲載している真空ポンプの画像が、とあるヤフオク出品者により無断利用されているのを発見しました!! ブログで掲載している画像↓ ヤフオクのハードコピー 使... 2012.01.16Webサイト構築