DIYシンク下収納にLED照明を取り付ける シンク下にある収納スペースって大容量なんですが、暗くて奥までよく見えないんですよね。最近のシステムキッチンだと引き出し式の収納になっていて便利なのですが、ショボいキッチンだと扉式の事が多いと思います。我が家もシンク下は扉になっていて暗くて... 2021.01.03DIY
DIY出窓に液晶テレビを設置する 今まで石膏ボードの壁にテレビを設置していましたが、完全にデッドスペースになっている出窓に移設する事にしました。 出窓ってなかなか有効活用できないのが悩みの種なんですよね。日が差すので物を置くと太陽光で退色しますし、冬は結露にさらされます... 2020.08.23DIY
DIYONKYO FR-V5のスピーカーを修理する 私が19~20歳くらいの頃に購入したONKYOのFR-V5というミニコンポの修理をしてみました。 修理までの経緯 2020年現在、41歳なので購入から20年は経っています。独身時代はそこそこ使っていましたが、結婚時に実家から持... 2020.08.01DIY家電・PCガジェット
DIY【DIY】アンカーを使った石膏ボードへの壁掛けテレビの取り付け方 2020年8月に追記更新しました。 ウチのテレビはSHARP LC-37SD5 という4年ほど前の液晶。購入時のお話は前にブログ書いてますのでご興味のある方は読んでみてください。このテレビを今更ながらに壁掛けにしようと思った経緯は... 2020.02.03DIY
DIYリビングにエアコンを取り付けたハナシ 今の家に引っ越してきて7年。 前の家から持ってきた2.8kwのエアコンを和室に取り付け、隣のリビングまで冷やすのを続けていました。 部屋の広さに対して能力が不足しているエアコンは常にフル回転。 「いつかはリビングにエアコンを設置したい... 2019.07.23DIY家電・PCガジェット
DIYNintendo Switch Joyconの修理 2017年のクリスマスにSwitchを買ってはや1年。 その間にJoyconのアナログスティックの動作不良が発生して合計2回修理しました。 うちは本体付属のJoycon 1セット+1セット追加して負荷を分散していましたが、それでも3... 2019.04.15DIY
DIY温水洗浄便座が壊れたので交換してみたら 以前住んでいた賃貸住宅の頃から使っていた温水洗浄便座が壊れてしまいました。 分解して内部を清掃してみましたが、そもそも基板がイカれてるのか直りませんでした。 仕方がないので急いで買ったのがコレ パナソニック 温水洗浄便座 ビュ... 2017.12.16DIY
DIY三菱電機サイクロン掃除機「TC-ZK20S」のエアエンジンブラシが故障したので修理してみた エアエンジンブラシ 購入当時のブログ記事にも記載している通り、TC-ZK20Sのブラシは吸引する空気の力で回転するタービンブラシが内蔵されています。高価格帯の機種だとモーターヘッドが付いているのが普通だと思うのですが、この機種ではコスト削... 2014.08.18DIY家電・PCガジェット
DIYSHIMANO WH-R501のハブを分解清掃してみる 前回、綺麗に洗浄したホイールですが玉当たりが固く、軸の回転が渋いので油脂切れを疑い分解点検してみました。 ハブをバラすには専用工具が必要 まずハブをバラす為に15mmのスパナが必要です。二面幅は15mmというボルトはJISで規格されてお... 2014.08.11DIY自転車
DIYリアディレイラー周りをメンテナンスしたったー 最近の暑さでシフトワイヤーが伸び気味なのかリアのギアチェンジが出来ない事が多くなってきたので緊急メンテナンスを実施しました。 これまでのメンテナンス Prismaに1年近く乗って今までやったメンテナンスと言えばチェーンの清掃と注油、あと... 2014.07.29DIY自転車