グルメ 山本電気 精米機 MB-RC02を買った クリスマスに買ってよぅ!という嫁にプレゼントしました。っていうか、この書き出し前回と同じ・・・山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT RICE CLEANER 匠味米 MB-RC02RB レッド+ブラックposted wi... 2011.12.27 グルメパソコン
パソコン 山本電気フードプロセッサー MB-MM91を買った クリスマスに買ってよぅ!というヨメにプレゼント。と言うが早いか、ヨメが自分で注文してましたわ。山本電気 MICHIBA KITCHEN PRODUCT マルチスピードミキサー MASTERCUT MB-MM91R オリエンタルレッドpost... 2011.12.26 パソコン
クルマ FJクルーザーのパーツが山のように届いた 発注していたFJクルーザーのパーツが週末に届きました。LEDテールランプとサイドステップは欠品中のため後から納品される予定です。午前中に検品を済ませてディーラーへ預けてきました。物が大量のためクルマ2台に載せて運搬・・・特に圧巻だったのが2... 2011.12.05 クルマ
Citrix関連技術 【備忘録】XenApp データストアに接続できない 何も設定変更していないのに、サーバー再起動を機にXenAppのデータストアに接続できなくなりました。以前にも同じ不具合に陥ったのに、前回どうやって復旧したか思い出せなかったので、今回備忘録化します。原因はローカルホストキャッシュ(LHC)の... 2011.11.16 Citrix関連技術備忘録
DIY 風呂の窓(ルーバー窓)を操作するハンドルが壊れたので交換した 新居に引っ越して来て以来、動作が重いことが気になっていた風呂のルーバー窓のハンドル。ハンドルをくるくる回すと窓が開く構造ですが、肝心のハンドルが、ある日こんな状態になってしまいました。もうね、回す部分取れちゃってるんですよ・・・と言うわけで... 2011.11.11 DIY
ブログネタ 米久の豚肉の味噌煮込みをお取り寄せしてみた結果・・・ 2011年10月22日の「満天☆青空レストラン」で紹介されていた米久(よねきゅう)の豚肉の味噌煮込みが、鬼のように美味そうだったので取り寄せしてみました。豚バラを秘伝のタレで煮込んだ角煮だそうです。// 450gの煮豚が2個冷凍され、とても... 2011.11.01 ブログネタ
備忘録 フェールオーバークラスターを組んだままドメインが変わったら・・・ Windows Server 2008 R2でフェールオーバークラスターを構成したまま、異なるドメインに移行した場合どうなるでしょうか?ドメインを変更するような事態にはなかなか遭遇しないと思います。今回はフェールオーバークラスターを構成した... 2011.10.19 備忘録
パソコン RADEON HD6450を買ってみた 引っ越しを機にメインPCとリビングPCを入れ替える作戦を決行しました。今までリビングで使っていたマイクロタワーはWindows Server 2008 R2でこいつは私のメインマシン兼プリントサーバーとなり、リビングPCは会社のがらくた箱で... 2011.10.08 パソコン
DIY DIYでワンホール分岐水栓を交換した 新居へ引っ越した際に置き型の食洗機を取り付けた時の顛末を纏めます。引っ越し先は中古マンションのため古いワンホール水栓がついていて、食洗器へ水を送る分岐水栓を取り付けることが出来ず、結局ワンホール水栓を交換することになりました。分岐水栓の部品... 2011.09.22 DIY
DIY 夏を前にDIYでエアコンを分解清掃(ダイキン ドレンパン一体型) 今日はエアコンの分解清掃をしました。吹き出し口から覗いてみるとファンに埃がいっぱい・・・カビも酷いです。実際昨年の晩夏はカビ臭が酷かったです。そんなワケでファンを取り出して清掃しようと思ったのですが・・・ダイキンのエアコンはドレンパンが本体... 2011.06.12 DIYパソコン