PC環境を整える

パソコン
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

折角新しい24インチモニターが来たのでPCの環境を整備してみようと動き出しました。
会社で一日中PCに張り付いているので家でもPCを触る気にならなかったのですが、ちょっと面白そうなので古い機材を使えるように整備します。

ベースは以前に紹介したXPS 420です。
前回の分解作業でGeForce8800が故障していることが判明していたので、まずはこれを交換します。

入手してきたのはこれ。
GeForce GTX 1050Ti 4GBです。
PALITというメーカーのものです。パリッとしてますかね?というおやじギャグを繰り出しつつ。
nVidiaのグラフィックボードで最後に買ったのはGeForce2 MXあたりじゃなかったかな。

ストレージもダメっ子だったので中古SSDをゲットしてきました。容量は128GB。
中古ストレージって本当は嫌なのですが、使用時間が少ないらしいのでまぁ良いかと。
最近のものに比べると非常に遅い製品の様ですが、M/B側がSATA2規格なので全然問題なし。

CrucialというMicronの子会社の製品です。
という事は中身はMicronのチップが乗ってるはず。信頼のおけるモノなんじゃなかろうか。

 

あとはこれらを組み込んでOS入れて完成。

OS起動は速いけど、アプリのインストールが劇的に速いということは無い。
やっぱSATA3とかPCIe接続のSSDでないとサクサク感は得られんかな。CPUもCore2 Quadですし。

ためしに3D Mark走らせましたが流石に速いし綺麗ですね。
Geforce 1060とか1080がりますが、上を見たらきりがないですし、PCゲームしないし。
せいぜい片手間にモネロをマイニングするくらいですが、難易度上がり過ぎて1050Ti程度では大した収入にならないのでヤメ。

これ以上はPC新調しかないですが、新調してまで家でパソコン触ることもないですし、しばらくこれで遊ぼうと思います。

気が向けばベンチマークのスコアでも載せようかな。

コメント

  1. […] これまで何度かブログに登場したDELL XPS 420にゴールデンウィークを利用していよいよメイン環境を移行することにしました。 といってもiTunes入れてiPhone母艦にするだけですが。 […]

タイトルとURLをコピーしました