スポンサーリンク
自転車

Fulcrum Racing3 2-Way Fitを取り付けた

フルクラムのレーシング3を購入したネタで購入編「結局Racing3を買ったったハナシ」配達編「【何日】Wiggleで買ったRacing 3 2-Way Fitが届いた【掛かる?】」のブログを書いてきたわけですが、これに続く第3弾「開封~取り...
自転車

【何日】Wiggleで買ったRacing 3 2-Way Fitが届いた【掛かる?】

先のブログで書いた「Racing 3 2-Way Fit」ですが、結果から言うと8営業日、休日含めて12日かかって到着しました。到着した日はあいにく不在でしたので、再配達日を指定して通算15日目の到着となりました。注文から到着までどれくらい...
自転車

結局Racing3を買ったったハナシ

前回の投稿でフルクラム Racing3か、カンパニョーロのZondaのどっちを買うか悩んでいますと書いていました。内心ではRacing3押しだったのですが悩んでいるうちにwiggleでのシマノハブの在庫がなくなり買えなくなって仕舞いました。...
自転車

本気でホイールの交換を考える

2013年にロードバイクを買って以来ずーっとほぼ同じ構成のままで乗ってきたワケですが、ぼちぼち本気でホイールを変えてみようかと目論んでいます。今まで何度か妄想的にホイール交換のシュミレーションを行ってきましたがコスト的な制約で実施には至りま...
Citrix関連技術

PowershellでCitrix XenApp 7.xのメンテナンスモードの切り替えを自動化する

負荷評価基準とメンテナンスモードXenApp 6.x以前では負荷評価基準を用いることで公開アプリケーションへのアクセスの有効と無効をスケジューリングする事が可能でした。負荷評価基準とワーカーグループをポリシーで適切に設定する事で、XenAp...
自転車

Tacx Antares T-1000の異音対策

先日購入した3本ローラーTacx ANTARES T-1000ですが、すぐに「ガラガラ」や「コロコロ」と言うような異音が出てしまいました。組み立てるときに何となく「異音が出るだろうなぁ」と思っていたので案の定です。現象としては何も乗せずにロ...
自転車

3本ローラーを組み立てて乗ってみたハナシ

まずは組み立て前回ポチっとしてから1週間も待たずに我が家へ届いたTacx Antares T1000を早速組み立てました。まずはハコ。この外箱に直接伝票を張り付けた状態で届きました。外箱なんて要らないのでコレでも構わないのですが、国際郵便な...
自転車

3本ローラーをポチっとしたハナシ

外は寒い毎週末は外に走りに行く・・・出来ればよいですが、ヨメのパートがあるので日中は子供の相手をせにゃならん。なので基本的に早朝走りに行くのですが朝は眠い、そしてこの時期は寒い・・・また、外を走るにしても信号でのストップ&ゴーが多いとちとし...
自転車

ホイールを変えたくて色々悩んでみる(フルクラム編)

BH Prismaに標準でついてきたホイールはShimano WH-R500でした。今までに何度かホイールを変えたいと思ってネットを物色していましたが、購入に至ることは無く結局は「物買いよりもトレーニング!」となっている状況です。5万円の予...
自転車

PrismaのPF30BBアダプタが抜けそうになっていた!

ここ3か月くらい通勤以外で自転車に乗る機会がなく、メンテもすっかりサボってしまってました。そしたらフロントの変速が何やらおかしい・・・組み上げた時よりもディレイラーとチェーンの接触が大きくなっているようです。またインナー側へのチェーン落ちの...