みんカラのセレナユーザのブログをうろついてみると「ポチっと化」というキーワードをよく見かけます。「ぽちっと化」の中身は、ボタンひとつで電動スライドドアの開閉ができるようにする改造の事だそうです。
こういう一見して中身の分からないタイトルは困るのですが、他に良いタイトルが思い浮かばないのでここでも「ぽちっと化」と称します。
本来電動スライドドアの操作は、
- スライドドアのドアノブ
- インテリジェントキー
- 運転席ボタン
で行います。センターシートに乗り降りする人はほとんど、①のドアノブ操作で開閉していると思います。しかし両手に荷物やら何やらを抱えた状態ではドアノブを引くことが難しい・・・という事で「ぽちっと化」が考案されたそうです。
操作ボタンは、本来助手席用のキーレスボタンをスライドドアに取り付けるもので、いわば純正そのまま。当然、色も形もそのままなので違和感なく取り付け出来ます。
ディーラーでボタン部分(エスカッションassyと言うらしいです)を取り寄せてもらい、スライドドアに取り付ける。そして配線をスライドドア開閉信号へ割り込ませる・・・という寸法。
しかしこのボタン、運転席ボタンと同様の操作が必要で若干長押ししないと動作しません。まぁ安全を考慮すれば当然なのですが、それすら面倒!という事で、ボタンを一瞬だけ押せばいい様にする機械「遅延回路」が考案されています。コンデンサに蓄え得た電気をちょろちょろ流す事によって、ボタンを長押ししたのと同じ電気信号を送ります。
・・・・・なんで写真があるかって?
「ぽちっと化」するかどうかは分らんのだけど、面白そうだったので作ってみました。
久々にハンダで工作したかったってのもあります。作ってみると簡単なのですが、ユニバーサル基板を削るのが面倒です。
テスターを当てて確認してみましたが、うまい事0.5秒程度の「長押し」動作をしてくれます。
しかも1個だけじゃ物足りないので、何を考えたか20個分の部品を買っちゃいました。という事でこのブログで販売してみます。(完売しました)ヤフオク見たら1本1000円くらいなので、
1本 900円(送料別)
2本1800円(送料込)
で、行こうかと思います。売れた儲けでエスカッションアッシーを注文するか。
ご入用の方はこちらのフォームでご連絡ください。
コメント