パソコン無駄に高いゲーミングキーボードを買う前に読むべき!おすすめ実用キーボード Googleで「ゲーミングキーボード」を検索すると「おすすめ18選」や「おすすめ25選」などの検索結果が出てきますが、18選や25選って、まったく選別できないですよね。もうそれ、単にアフィリエイトリンクしたいだけじゃん。ってことで、ゲーミン... 2025.02.10パソコン
クルマ初代アクア(NHP10)はLEDヘッドライトに交換するべき?純正ハロゲンとの明るさ比較レビュー 2024年8月に我が家の愛車としてやってきた初代アクア(NHP10型)のヘッドライトを、純正のハロゲンバルブからAUXITOというメーカーのLEDバルブに交換したのでレビューします。初代アクアの純正ハロゲンヘッドライトが抱える課題 2024... 2025.01.03クルマ
パソコン360mm簡易水冷が故障してCPUが冷えなくなった 2022年に導入した簡易水冷が故障してしまい、CPUが冷えなくなってしまいました。メーカー保証期間中だったため、新品交換していただき当初の性能を回復することができました。この記事ではその顛末をご紹介します。機器構成まずは機器構成の紹介です。... 2024.05.26パソコン
DIYグラボ用のスリーブケーブルを自作した 私が使用しているPCの電源ユニットは中古で入手したもので、入手時にグラボ用の補助電源ケーブルが付属していませんでした。メーカーからは補助電源ケーブルが別売されていない様だったので、ケーブルを自作することにしました。補助電源ケーブルが無い私が... 2024.02.24DIYパソコン
パソコンNextorage Gシリーズ NE1N1TBのレビュー 子供が使用しているHP製のゲーミングノートPC OMEN 15(2020年モデル)のSSDが枯渇気味だったので、Nextorage製のSSD「NE1N1TB」を購入して換装してみました。ノートPCはPCIe 3.0x4仕様で、SSDはPCI... 2024.02.23パソコン
パソコン【液タブ】XPPen Artist Pro 16 (Gen2)を購入した イラストを描くのが子供の趣味で、今まで主にiPadでイラストを描いていました。しかしiPadでは満足できず、液タブ(液晶タブレット)が欲しいと言い出したので、今回はXPPen Artist Pro 16を購入してみました。この記事ではArt... 2024.02.18パソコン
パソコン富士通のシンクライアントパソコン Futro MU937を魔改造してみる ちょっと思うところがあり、中古のノートパソコンを探していました。普通のパソコンは使えそうなスペックだと中古でもソコソコ値段がしますし、値段が安いものはゴミの様なスペックで使い物になりません。しかし企業から廃棄されるシンクライアントパソコンな... 2024.02.17パソコン
自転車Tiagra RD-4601をビッグプーリー化してみた ロードバイク向け10速コンポのTiagra 4600シリーズに、L-Twooというメーカーのビッグプーリーを取り付けてみました。Tiagra 4600は2011年にリリースされ、今年で12年が経過した製品です。こんな時代遅れの10速コンポを... 2023.09.02自転車
パソコンLexar NVMe SSD NM790とNM710のレビュー CPUをCore i5 10400FからRyzen7 5800Xに変更した際、それまで使っていたSSD(PCIe Gen3×4)を使いまわしました。Ryzen7 5800XはPCIe Gen4×4をサポートしていますので、今回PCI Gen... 2023.08.06パソコン
DIYスクロールホイールだけじゃない!Logicool G703で起きるチャタリングをマイクロスイッチで修理する方法 Logicool G703で左クリックがチャタリングする原因と対処法を解説。マイクロスイッチ交換による修理手順を写真付きで紹介し、自分で直したい方に役立つ実践的なガイドです。 2022.10.30DIYパソコン