自転車カーボンフォークのクラック補修 クラックを見つけてしまったフロントフォークの補修を行うべく色々材料をそろえました。 と言っても100均で買ったエポキシ接着剤とヤフオクで買ったカーボンクロスだけですが。 amazonでも売ってますね 補修方法 まずは補修部分の塗装を耐水ペ... 2018.02.20自転車
自転車フロントフォークにクラックを発見してしまった 先日メンテナンスをした際にフロントホイールのクイックを締め直したら異音が直ったと書きましたが、また異音が再発しました。 ヘッド周りの緩みやヘッドパーツのガタを疑ってフロントフォークを抜いて点検しましたが特に異常は無い状態・・・ もしやク... 2018.02.10自転車
自転車駆動系のメンテナンス 週末ロングライドをサボっていたためメンテナンスも自動的にサボっていました。 チェーンが真っ黒になっていたので2018年も明けた事ですし、ちょっと綺麗にしてみました。 ケミカル類はエーゼットの製品を愛用していて... 2018.01.13自転車
自転車2018年走り初め 2018年がスタートしました。 昨年のアワイチの後殆ど走っていなかったので、今年は1か月200Kmを目標にコンスタントに走っていきたいと思います。 お腹まわりが凄いことになっているのでコレも何とかしたいですね。 1月4日いつものコ... 2018.01.07自転車
自転車Tiagra4600のプーリーをDura-ace化する Tiagra 4600のディレイラーを使っているのですが、最近変速性能が悪くなっている気がしていました。チェーンが伸びきっている事も原因なのですが、プーリーのガタも出ている様なので、バイクのフルメンテを行うついでにプーリーも交換する事にしま... 2017.09.28自転車
自転車2017年淡路島ロングライド150に参加してきた 初秋の恒例になった淡路島ロングライドに参加してきました。 今回で3回目の参戦で、初年は野宿、1年空けて2回目参加となった去年は台風襲来、そして今年は・・・ 奇跡の台風襲来 直角に曲がるという奇跡っぷり 2年連続とは呪われてるね・... 2017.09.26自転車
自転車クリートが減ったのでサードパーティー製のクリートに替えてみた アワイチ前に擦り減ったクリートを交換しようと買っていた、VP製2分割クリート。 クリートの前後が分割されていて、前と後ろを順番に交換する事で位置がズレないという優れもの。 なのにシマノ純正よりもお安い! 分... 2017.09.25自転車
自転車アワイチを前にバイクのフルメンテナンス ここ半年くらいチェーンへの注油程度しかメンテしていなかったので、汚れ放題になってしまった我がPrisma。 チェーンは伸びプーリーも擦り減っているのか変速性能がメチャクチャ悪化している状態ですが、それでも100km程度のライドなら何とか出来... 2017.09.11自転車
自転車SPD-SLペダルをフラット化する「ただの板」 自分は普段のアシにもロードレースバイクを使っているのでスニーカーでSPD-SLペダルを踏みつけてるのですが、これが結構普通に踏めるんですよね。 しかし雨などで靴が濡れている時は要注意。 信号からのスタート時にペダルに足が掛か... 2017.09.04自転車
自転車ノーズ付きアウターキャップを作る 9月のアワイチを前にバイクをキッチリ整備したいなーと思い、準備としてこんなものを作ってみました。 アウターワイヤーに嵌めるキャップと組み合わせて使います。 これと同じものを自作してやろうという魂胆です。 まずは不要なシフト用ア... 2017.08.30自転車