自転車久しぶりに六甲山へ 久しぶりに再度山から六甲山に登ってきました。 再度山タイムアタックは36分台・・・早く登ろうとしているワケではないですが、回を重ねるごとに遅くなっていく(W 西六甲の途中から肌に感じる温度が明らかに涼しくなり、気が付くとセミの鳴き声... 2017.08.29自転車
自転車権現ダムへサイクリング 夏真っ盛りの8月13日の早朝から自宅を抜け出し、加古川にある権現ダムへ行ってきました。 面倒なので細々としたレポートはしませんよw いきなり到着 ダムの上で休憩しているとバザー(バス釣りの人)が良型のバスを... 2017.08.28自転車
自転車ビンディングシューズの修理 もう3年くらい使っているDIADRAのビンディングシューズの底が剥がれてきたので修理してみました なんか最近歩きやすいなぁと思っていたのですが、よく見ると靴底のビンディングを取り付ける部分がごっそり剥がれていました べろーん 今までに... 2017.08.14自転車
自転車夏の暑さ対策でアンダーウェアを買ってみた 最近流行の高機能アンダーウェアを買ってみたのでレポートしてみます 激安高機能ウェア発見 以前○レー社の高機能アンダーウェアを紹介したのですが、半分以下の値段でほぼ同様の物を見つけてしまいました。 藤和(とうわ)と言う作業着メーカーのアンダー... 2017.07.25自転車
自転車2017年7月15日のトレーニング(というほどでもない) 他のブロガーさんと違ってガチガチのレース志向ではなく、週末ホビーライダー(レースなんて目もくれない)なのでトレーニングと言うほどではありませんが、デブったお腹を少しでも引っ込めるため走ってます。 今回は走った記録をReliveというサイト... 2017.07.15自転車
自転車友人のクロスバイクを整備した話 友人が乗るFujiのPalettoというクロスバイクを整備しました。 このバイクを買ってからお店でタイヤ交換をしてもらった以外に主だった整備をしてこなかった様で、各パーツが残念なことになっています。 パッと見は問題なさそうですが、、、、 ... 2017.07.05自転車
自転車タイヤをIRC Formula Pro Tubeless RBCCに変更した 最初は良い感触を得ていたHUTCHINSON Atomですが、エア圧が1日で半減するほど抜けが酷くなり、パンクを食らい、サイドウォールやトレッドの経年劣化(と言っても1年たってない)によるヒビ割れが目立つようになってきましたので交換する事に... 2017.07.04自転車
自転車ブレーキキャリパーの強化!!105 BR-5800へチェンジ!!! 超絶久しぶりのブログ更新です。 ずっと不満に思っていたロードバイクの制動力強化に遂にメスを入れる事にしました。 もともと付いていたコンポーネントはTiagra 4600系です。STIとブレーキキャリパーともに不満があり、STIはブラ... 2017.06.15自転車
自転車HUTCHINSON(ユッチンソン)Atomチューブレスのインプレッション 昨年のアワイチに向けて導入したユッチンソンAtomでしたが、その後半年を経過してどうだったか振り返ってみます。 まぁもう廃版の製品なので今更感しかありませんが、投げ売りされてた影響で今でもネットオークションでよく出てますのでご参考になれば... 2017.04.10自転車
スノーボード冬のロードバイクとスノーボードに最適なインナーは何だ? ここ数年でユニクロのヒートテックに代表される温かい下着が認知され世間で流行っています。 ヒートテックは安いし、温かいし、洗濯し倒しても傷みにくいので普通の日常生活での使用には適していますが、スポーツをする時に着るものではないというのはご存知... 2017.01.16スノーボード自転車