ロジクールG703のスクロールホイールの修理

DIY
スポンサーリンク

 私はLogicool G703というマウスを愛用しているのですが、このマウスのスクロールホイールが故障してしまいました。故障の内容は、下にスクロールしようと思ってホイールを回転させても、逆に上方向にスクロールしてしまったり、まったくスクロールしなかったりする事象でした。
 この事象の原因は、「ロータリーエンコーダー」という、スクロールホイールの回転を読み取るセンサーの故障によるものです。このブログでは、ロータリーエンコーダーの交換について記載します。

G703でスクロールが正しく動作しない

 Logicool G703というマウスを愛用して、だいたい1年半くらいが経過したころから、徐々に、下にスクロールしようと思ってホイールを回転させても、逆に上方向にスクロールしてしまったり、まったくスクロールしなかったりする事象が発生するようになりました。ネットで調べてみると、G703ではよくある事象の様です。

 昔使っていたLogicoolの充電式の無線マウスでは、充電台に置いても充電できなくなり、2回修理(というか交換)してもらった覚えがあります。Logicoolのマウスに対する私の印象は、機能や性能は良いけど、品質保証はイマイチなんですよね。壊れたら交換or修理してくれるので、対応は問題ないのですが、そもそも壊れやすいのは何とかしてほしいです。

ロータリーエンコーダーの交換

 クリックの故障であればマイクロスイッチの交換、スクロールの故障であればロータリーエンコーダーの交換で直ります。調べたところ、アルプス電気の「EC10E1220501」が適合する様なので、秋月電子通商で発注しました。以下にリンクを張っておきます。ちなみに部品代1個50円、送料500円です。

【部品】

Amazonでも互換品が出ているようなのでリンクを張っておきます。


ロータリエンコーダーと基板がセットになったものもあります。はんだごての取り扱いに慣れていないと、ロータリーエンコーダーを基板から取り外すのが少し難しいので、こちらの方が交換しやすいです。

【工具類】


ロータリーエンコーダーの交換方法

まずはマウスの裏面のマウスソールを剥がします。マウスソールは再利用できそうですが、折角なのでこれを機に交換します。
マウスソールを剥がすと、4本のネジがありますので外します。

開けるとデカいホコリがあったので取り除きつつ、ネジ2本を外しバッテリーを取り外します

ロータリーエンコーダーを留めている2本のネジを外します

取り外したロータリーエンコーダーを横から見ると、ホイール側に出っ張りがありません。

購入したアルプス電気のロータリーエンコーダーは、出っ張りがあるので事前にカットしておきます(青色の斜線部分をカットします)

故障したロータリーエンコーダーを基板から外します。

外れました

新しいロータリーエンコーダーをはんだ付けします

壊れたものと、新しいものを入れ替えて完成です。

修理後

 ロータリーエンコーダーを交換することで、マウスホイールの動作は正常に戻りました。また、修理後のマウスホイールは以前よりもクリック感がハッキリしていて、使いやすくなりました。

 はんだごてを使って、ロータリーエンコーダーを取り外すのが難しかったです。私ははんだ吸い取り線を使ってはんだを除去したのですが、おそらく吸い取り機を使えばもっと楽にできたと思います。また、最初は25wのはんだごてを使いましたが、ロータリーエンコーダーの金属部分とはんだ吸い取り線に熱が奪われてしますので、25wでは全くはんだが溶けませんでした。途中から40Wのはんだごてに変えましたが、ひょっとしたら、60w程度のはんだごての方が良かったかもしれません。

 気に入ったマウスを使い続けられること、安価に修理できることを考えると、この修理はお勧めです。このあと直ぐに左クリックが故障したので、マイクロスイッチも交換しました。記事にしたのでこちらもご覧ください。ロジクールG703のチャタリング修理

今回使用した部品と工具

部品
秋月電子通商:ロータリーエンコーダ 10型貫通軸タイプ 24クリック 取付高9mm
Amazon:G703マウスソール

工具類
Amazon:はんだごてセット
Amazon:goot(グット) ヘルパー レンズ・クリップ付 ST-92

コメント

タイトルとURLをコピーしました